らい坊のいろいろ日記

高校生に役立つ情報を載せています。

原付免許取ってきました。【持ち物は?合格率は?所要時間は?どれくらい勉強したらいいの?】

原付免許取ってきました!!
 
みなさんこんにちは!!らい坊のいろいろ日記へようこそ^0^
 
夏休みに原付の免許を取ってきました!!そこで今回は、持ち物は?合格率は?時間はどれくらい掛かるの?など気になることについて、僕が実際に行ってきた感想と共に教えます!
これから原付免許を取りに行く人などはぜひ参考にしてみてください!!
 

原付免許ってどんな免許?メリット・デメリットは??

 
原付免許とは排気量50cc以下のバイクを運転することができる免許のことです。よく、原付や原チャリなどと呼ばれる排気量50cc以下の原動機付自転車のことです。
 
そんな原付免許・原付にはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
 
<原付免許のメリット>
 
・一日で取ることができる。
16歳から取ることができる。
・8000円程度で取ることができる。
・原付に乗れなくても免許を貰える。
・学科試験し合格すれば免許を貰える。
 
 
 
<原付免許のデメリット>
 
・試験を受けられる会場が少ない。
・朝が早い
 
 
<原付のメリット>
 
・買い物などのちょっとした用事や移動にピッタリ。
・カワイイ見た目からカッコいい見た目のバイクがある。
・コンパクトで乗りやすい。
・バイクが安く買える。
軽自動車税が2000円程度。
・エンジンを止めれば歩道を押して歩くことができる。
 
 
<原付のデメリット>
 
・速度は30kmまでしか出してはいけない。
・道路によっては二段階右折をしなければならない。
・二人乗りしてはいけない。
 
 

30kmの速度制限や二段階右折、二人乗り禁止などの原付ならではのデメリットはあるものの、一日で免許を取得、16歳から免許を取得できるなど原付ならではのよさもあります。

 
 

持ち物は何が必要??

 
・申請用写真1枚(タテ3.0センチメートル×ヨコ2.4センチメートル
         申請前6か月以内に撮影
         無帽、正面、上三分身、無背景
本籍(外国籍の方は国籍)が記載されている住民票の写し(6か月以内のもの) 

住民票の写しについては、市区町村発行のものとし、コピー複製したものでは手続はできない。

・身分証明できるもの
外国籍の方は、在留カード特別永住者証明書等
・手数料 8,050円(試験手数料 1,500円、交付手数料 2,050円、原付講習料 4,500円)
・学科試験を受ける方は筆記用具(鉛筆もしくはシャープペンシル、消しゴム)
・眼鏡、コンタクトレンズ等(必要な方のみ)
 
服装は、長袖長ズボンが望ましい。(転倒したときに半袖よりも長袖の方がけがのリスクが減る)
ヘルメット、手袋(免許センターのものを借りることも可能なので、こだわりのない人は必要ない)
 
基本的にはこれがあればもんだいないですが、お菓子やゲーム、本、などの暇つぶしグッズもあった方がいいと思います。(後で詳しく説明します。
 
 
 

当日のスケジュールは??

当日のスケジュールは下のようになっています。
 
8:30~9:00     受付
9:30~10:00    学科試験
10:30       合格発表
10:40~11:00     午後のスケジュールの確認
自由時間
13:00~       写真撮影
13:14:00~15:30   実技試験
15:30~16:30    座学
 
 
 

    実際に行ってきた、当日の流れ!!

 
僕は神奈川県に住んでいるので、横浜市旭区の二俣川運転免許センターに行ってきました。JR二俣川駅から徒歩15分程度のところにあります。ちなみにバスも出ているので雨の日も安心です。免許センターまでの道のりにいわゆる裏校といわれる場所をいくつか見かけました。さて、そんな調子で免許センター着くと、、、(っ °Д °;)っ なんと免許センターの前に長蛇の列が!驚くのは無理もありません。いくら夏休みといっても30分前には着いたのにヽ(≧□≦)ノ すでに50人近くは並んでいたと思います。そして8:30になるとやっと中に入ることができました。ここでまた一つ驚かされました。免許センターめちゃくちゃ綺麗だΣ(っ °Д °;)っ (なんか数年前にリニューアルしたらしい、)僕のイメージだと、友達と一緒に来てる人たちが多かった気がします。親子で来てる人もいたみたいです。
 
 


 
 


 
 
  そんな調子で諸々の受付を終えました。(証紙をかったり、簡単な色別検査や視力検査など)いよいよ試験が始まります!!
 
~そこでみんな気になるであろう試験について~
 
試験時間:30分
文章問題46問、危険予測問題2問(50点中45点以上で合格)
○✕形式のマークシート問題
 
です。
 
試験は○✕問題なので、問題を解くというよりは暗記するというイメージです。早く終われば途中退出も出来ます。ちなみに僕はマークシートのミスがないか確認して15分で途中退出しました。
 
~どうやって勉強したの??~
 
僕はスマホのアプリとサイトだけで合格しました!!もちろん参考書を買って勉強するのもありです。でも、僕はアプリとサイトでけで合格したので参考書を買わなくても合格することは可能だと思います。まあ、参考書があるに越したことはないないですけどね、、、
 
僕が勉強に使ったアプリはこちら
      ↓
          
 
原付免許試験問題集 - 1210問解説付き
1210問の問題の多さとレパートリーで大体のことが勉強出来ます。気になった問題にチェックを付けたり、まとめテストなどがあるのもおすすめポイントのひとつです。
 
 
 
ゲンチャレ

 

 

 

 

ゲンチャレ!原付免許試験問題にチャレンジ

 

 

 
 
 
 
ゲンチャレは、日本二輪車普及安全協会が提供する原付免許の模擬試験を受けられるサイトです。ぜひ活用することをおすすめします。
 
 



 

 

 

 

教習所塾 - YouTube

 

 
 
 
投稿者が問題を読み上げてくれるので、ほかの作業をしながらでも勉強することができます。
 
 
さて、いよいよ合格発表です。結果は、、、
 
 
         合格!!!!
 
見事合格でした!!ちなみにどれくらい勉強したのかというと、1210問のアプリを2周、ゲンチャレ8週、YouTube2周。これだけやれば、分からない問題は1問あるかないかなので安心です。(不合格した人はその場で退出😢)
 
 
       気になる合格率は??
 
僕が受けた日の合格率は60%~70%位と、かなり高かった気がします。
(よく合格率は50%と気国で油断は禁止です)
 
 
       めっちゃ暇、自由時間
 
合格した人は、午後の予定の説明をされて13:00からの写真撮影まで自由時間です。ちなみにこの自由時間が2時間位ある!僕はその間に散歩がてらに駅前のお店でお昼ごはんを食べました。(駅前に行く途中、裏校の人に合格した?どんな問題だった?と聞かれました。なので、アプリだけで合格しましたと自慢してやりました)o(*°▽°*)o)そして、なんと運転免許センターにはコンビニと食堂があるのです!!ここで時間を潰すのもいいかもしれません。言っておきます、かなり暇です。そこで、先ほど書いておいたお菓子やゲーム、本などの暇つぶしグッズがあるとかなり便利です。
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 


     ついに実技講習はじまる!!
 
ついに実技講習が始まりました!実技講習は、普段から自転車に乗っていてバランスが取れるグループと自転車に乗ったことがない、自信がないグループに分かれて行いました。もちろん僕はバランスが取れるグループです○( ^皿^)っ  実技講習では、エンジンのかけ方やブレーキのかけ方の基本から実際にみんなで並んで走行したりなど、バイクについて触れることが出来ます。ちなみにここで乗れなくても免許は貰える。
 
続いて、座学です。
座学では、映像を見たり冊子を配られたりしますが、専門的なことはやらずに聞いているだけで終わりました。(なんと、寝ている人もψ(._. )>学校かよってツッコみたくなりました。)
 
 
                こんな感じの冊子
                   ↓
 


 
さあ、ついに皆さんお待ちかねの免許交付です。ついについにこの時がやってきました。
人生初の免許はかなり嬉しい!!達成感があります。(((o(*゚▽゚*)o)))勉強して免許を取った甲斐がありました!免許は身分証明としても使えるので、取っておいて損はなかったです。
 
 
 
さてどうでしたか?、今日は原付免許についてでした!
 
もし、これから原付免許を取ろうと思っている人や高校生の方がいたら参考にしてくれると嬉しいです。!!よく、原付免許の試験は簡単だからあまり勉強しなくてもいいとか言う人がいますが、そんな事はありません!いくら原付といっても車道を走る立派なバイクです。なめてると試験にも落ちますよ!しっかりと勉強してくださいね!!
 
最後まで読んでくれてありがとう!!
次の投稿で会いましょう!!